おっぱいから心身を美しく健やかにする
トータルケア・メソッド「おっぱい体操」
女性特有の美しいボディラインを作るおっぱい。
実は単なる見た目だけでなく、女性の健康のバロメーターともいうべき大事な部位です。
赤ちゃんに授乳をするための大事な器官であり、
子宮など女性機能とも影響し合い、女性特有の周期・悩みとも関係があります。
また乳腺やリンパ、血管が集中しているため、全身の巡りにも大きな影響を与えます。
神藤多喜子 考案の「おっぱい体操」は
おっぱいからからだの巡りと周期バランスを整えて
おっぱいそのものだけでなく、心身を健康にする
女性のためのトータルケア・メソッドです。
【おっぱい体操が導く】
温活
おっぱいから温め、やわらかくすることで全身の温活につながります。
からだのバランス調整
おっぱいから温め、やわらかくすることで全身の温活につながります。
巡り促進
おっぱいから温め、やわらかくすることで全身の温活につながります。
筋肉のこわばり緩和
おっぱいを柔らかくすることで、それを支える周りの筋肉のこわばり緩和を導きます。
おっぱいから巡りを整え、女性特有の悩み・不調のもとにアプローチ
「おっぱい体操」誕生から30年超。
全国での普及活動、書籍出版、メディア掲載を経て、数多くの女性に美と健康を届けてきました。
その原点は、考案者の神藤多喜子が
看護師・助産師として携わってきた数多くの妊娠・出産の現場にあります。
そこで目にしたのは、多くの女性がうまくいかない母乳哺育に苦しむ姿。
おっぱいをケアし、お母さんたちをサポートしたいという想いから「おっぱい体操」が生まれました。
「おっぱい体操」は、おっぱいを取り巻く骨格や筋肉、リンパの流れなどを考慮し、
女性のからだ全体の巡りを良くし、本来の機能を呼び覚ます独自メソッドです。
はずす、ゆらすという基本の動きを軸に、
健康で温かく、よく動くおっぱいに導くことで、全身の巡りをバランスを整え、
結果としての見た目の美しさだけでなく、女性らしいからだづくりにもつながります。